子ども向け将棋教室(定期)

 かのや将棋教室が定期的に開催する子ども将棋教室についてご紹介します。

コンセプト

  • 子どもの“安全な遊び場”“学びの場”“成長の場”となることを目指します。
  • 日本将棋連盟公認の“将棋普及指導員”が丁寧に指導します。
将棋普及指導員とは?

 将棋普及指導員とは、一定以上の棋力(段位)を有するアマチュアが、日本将棋連盟により所定の試験に合格して得られる資格です。

 日本将棋連盟公認の将棋教室を開催したり、一定の段級位を認定(推薦)したりすることができます。

 日本将棋連盟が公表している情報によれば、2025年1月現在では、私が鹿児島県では唯一の指導員となっています。

概要

開講日毎月第1・第3土曜日 13時~15時
場所東地区学習センター(鹿屋市新川町114-2)
※施設の予約の関係上、リナシティかのや等で実施する場合があります。最新の情報は、「お知らせ」のページでご確認ください。
参加費原則1,500円(1回)
※月謝制ではなく、1回ごとにお支払いいただく形式です。
※ご兄弟で参加する場合や、生活保護世帯・住民税非課税世帯については割引制度があります。詳細については、よくある質問(受講料の割引制度はありますか)をご覧ください。
対象小学1年生から高校3年生まで

 詳細な日程等は、「お知らせ」のページをご覧ください!

 子ども向け将棋教室では、段位・級位の認定を行っています(15級~三段まで認定。認定は原則無料。)。なお、有償にて日本将棋連盟が発行する正式な免状・認定状も申請できます。

 教室体験(無料)も随時受け付けています(詳細は、ステップアップのページをご覧ください。)。

指導方針:~それぞれの目標や習熟度に応じた指導~

 習い事は、人それぞれ目標・目的が異なります。「とにかく将棋が強くなること」「他の同世代の子らとの交流の機会」「頭を使う機会の増加(論理的な思考訓練)」「テレビゲームや動画サイトから離れる時間づくり」etc…

 お子様・保護者様と意思疎通を図りながら、それぞれの目標を目指して指導を行います。

 受講生の年齢や将棋歴なども様々であることから、初心者の方から有段者の方まで将棋を楽しみながら成長できるように気を配ります。

 初心者の方は、駒落ち(ハンディキャップ)を中心とした対局をたくさんこなすとともに、簡単な詰将棋などにより“自ら将棋を楽しむ心”を育みます。

 一定以上の実力(2級以上)の方については、そのような実力のある方限定の将棋教室を開催する予定です。